042-770-6340

こんにちは。

 

あきま操整体の秋間です。

 

今日のお題は「本当に好きな事は一生飽きない」です。

 

幸い私は好きな事を仕事に出来ております。

 

好きな事を仕事に出来ている者の感覚としては

 

「生活する為」や

「家族や自分を養う為」とか

「仕事への責任感」みたいな感覚よりも

 

『好きだからやっている』が根底にあります。

 

好きな事を仕事にしている人なら皆同じ感覚だと思います。

 

それともう一つ共通していることが有ります。

 

それは...

 

「休みが要らない」です(笑)

 

誤解しないで欲しいのが「休みが要らない」とは「常に働いていたい」と言うことではありません(汗)

 

「好きな事だから毎日していられる」と言っているだけですから(笑)

 

例えば「楽器を演奏する事」や「絵を描く事」が趣味な人は毎日でも道具に触れていたいですよね。

 

その感覚と一緒です(笑)

 

10年以上前ですが、実際に『年間360日』働いたことが有ります。

 

その頃は自分の店とスポーツクラブでの出店が同時進行していたので、年末年始の5日間しか休みを取りませんでした。

 

それでも体は元気だし、「休みが欲しい」という気持ちにもなりませんでした。

 

(現在はスポーツクラブでの出店が全て終えているので週一日の休みになりました)

 

今は、週一の定休日をちゃんと休むようにしていますが、それでも急患の連絡が有れば定休日でも仕事を入れることが有ります。

 

もちろん、こんな時は「めんどくさい」という気持ちはございません(微笑)

 

少し話は変わりますが

 

以前『疲労をマスクする』とうお題でブログを書いたことがあります。

 

「遣り甲斐」や「楽しさ」「責任感」が強すぎると、自分の肉体疲労がマスクされ(隠され)、時として過労死を招くことがあります。

 

人間は物凄く脳が発達してきているクセして過労死するほど働けてしまう生き物です。

 

好きな事を仕事にしている者として、何より健康指導従事者として

 

こうした問題を起こさないためにも「肉体的」「精神的」の両面を配慮する必要があると思います。

 

まだまだ続く長い人生を自分らしく楽しんでいくには自己管理がとても重要です。

 

何せ『本当に好きな事は一生飽きません』から優先順位を見誤ると大変な事になります。

 

今日も気を引き締めていきたいと思います。

 

ご精読有難うございます。