042-770-6340

こんにちは。

 

相模原(橋本)で整体院をしております

 

あきま操整体の秋間です。

 

今日のお題は「学び」と「気づき」の間には...です。

 

日々お客様の身体を診ていると多くの気づきがあります。

 

気づきの素晴らしい所は

 

気づいた分だけ成長するという事です。

 

そして、成長した分だけ自分の可能性が高くなります(微笑)

 

この仕事をしていて一番楽しいのがこの流れを感じられることだと思います。

 

もちろんこの一連の流れの中には「お客様」が存在します。

 

全てはお客様の診る事から始まり、お客様の身体に成果として還元される訳です。

 

場合によってはAさんと言うお客様を診ている時に「ある気づき」があったとします。

 

その気づきはAさんには大きな成果をもたらさない事もあります。

 

せっかくの気づきも「成果が無ければ意味がない」と思ってしまっては一連の流れは止まってしまいます。

 

そこで

 

「この気づきはAさんには余り成果が無かったがBさんならどうだろうか?」

 

こう考えると一連の流れは止まることなく前に進みます。

 

その気づきをどうやって生かすか?

 

ここが肝心なんだと思います。

 

タイトルにある「学び」とは学習の事を指しております。

 

講習会に出席したり、本やネットを活用して別の所から学ぶことを学習とするなら

 

「気づき」は日々の臨床の中から生まれるものだったりします。

(「気づき」も講習会や本から得られる事もありますが...汗)

 

「学び」と「気づき」どちらが重要かと言いますと

 

答えは簡単...

 

どちらもです。

 

新しい情報を得るには「学び」が重要で

 

新しい情報をもとに臨床で「気づき」が生まれる訳です。

 

このバランスがとても大切なのではないでしょうか(笑)

 

良く講習会やセミナーにばかり出て「学び」ばかりを頑張る施術家やトレーナーを見かけます。

 

折角学んだことも実践しなければ意味がありません。

 

何より

 

実践することで多くの「気づき」が得られることが大きな価値となるのですから...

 

「学び」と「気づき」の間には実践が必要という事ですね(微笑)

 

こうした原則を知っているか知らないかは大きな差になります。

 

私を信用して通って下さるお客様の為にも

 

「学び」⇒「実践」⇒「気づき」⇒「成果」

 

となるように常にまい進していきたいと思います。